- HOME
- かわいさSTYLE UP!
- 愛犬と撮りたい!今おすすめのAI加工フィルターまとめ
CONTENTS
トレンドの移り変わりが激しい昨今のSNS界隈。無料で使えるAI加工フィルターが数多く登場し、インフルエンサーだけでなく、一般人もお洒落なフィルターを使いこなすのが当たり前の時代になりました。加工することで「特定を防ぐ」という意味で使っているユーザーも多いようです。
SNSを楽しめるツールが増えた反面、情報が多すぎてどれを使えばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。お洒落にしたつもりが、そのフィルターはすでに時代遅れ…なんてことも。
ペットの写真も例外ではありません。2025年春には、OpenAIがリリースした画像生成モデル「ジブリ風フィルター」の登場を皮切りに、愛犬の写真をジブリ風に加工してアップするのが大流行。ペットと一緒に撮った何気ない写真を、まるで映画のワンシーンのように残せると人気を呼んでいます。
この記事では、思わず愛犬と撮りたくなるような、トレンドのAI加工フィルターをまとめてみました。
可愛いペットとの姿をたくさんの人に見てもらうのもよし、自分たちだけの最高のアルバムを作るのもよし。ペットとの写真ライフを、より自分らしく楽しむためのヒントにしてみてくださいね。
※無料版アプリでは、一部機能が制限される可能性があります。詳細は各種アプリの最新バージョンをご確認ください。
ジブリ風エフェクト
出典:ジブリフィルター|無料でAIでジブリ風に加工するアプリ-Fotor
まずは定番のこちら!AI画像生成の人気はジブリ風加工を皮切りに広まったといっても過言ではないはず。ジブリフィルターを搭載しているアプリはたくさんありますが、Fotorは特に宮崎アニメの独特の風合いの再現度が高く、あたたかみのある高クオリティな画像を作ることができます。
使い方は画像をアップロードし、「日本アニメスタイル」フィルターを選ぶだけ!簡単な操作でペットとの写真を加工でき、気分はまるでジブリの主人公。
ピクサー風エフェクト
出典:BeautyPlus-Selfie Photo Editor on the App Store
BeautyPlusの「ペットシティ」というフィルターを使うと、ディズニーのリアルなアニメ映画の世界観に!盛れる写真・動画を撮ることに特化したアプリなので、顔を補正する機能もあり、肌補正や目、鼻などパーツ位置の調整も可能。愛犬との架空の映画ポスターを作ってみても面白そうです。
最新!ハロウィンフィギュア
出典:BeautyPlus-Selfie Photo Editor on the App Store
こちらもBeautyPlusの最新フィルター。2025年のハロウィンは愛犬の可愛いフィギュア画像を作ってみませんか?
Beauty Plusには、ハロウィンやクリスマスなど、季節イベントに応じた多彩なフィルターが目白押し。そのなかでも最新版のHexfigというフィルターに注目が集まっています。このフィルターを使うと愛犬がディスプレイされたフィギュア風に。ハロウィンのお菓子についてくるオマケみたいで可愛すぎる!
「どうぶつの森」風エフェクト
出典:YouCam AI Pro - AIイラスト&画像生成アプリ - Google Play のアプリ
どうぶつの森の登場人物に似せた加工も人気ですが、ここではYouCam AI Proをご紹介。2頭身にデフォルメされたキャラの再現度が高くオススメのアプリです。
使い方は、加工したい画像をアップロードし、プロンプトを入力するだけ。上記の画像は「『あつまれ どうぶつの森』風の2頭身アニメキャラクターにしてください」と入力したもの。もしも愛犬がどうぶつの森の住人だったら…?というイメージの世界を楽しむことができます。
もちろん人間にも使えるので、自分そっくりな主人公を作成して、愛犬とどう森で共演できるなんて夢みたいですよね。
TikTokダンス動画
出典:YouCam AI Pro - AIイラスト&画像生成アプリ - Google Play のアプリ
こちらもYouCam AI Proの機能。TikTokダンス動画のペットVer.を簡単に作成できます。音楽に合せて愛犬がいきいきと踊りだす映像ができます。
モフモフぬいぐるみエフェクト
出典:「Voilà AI Artist スタジオジブリアニメ」をApp Storeで
Voilà AI Artistというアプリの「Wool Doll」というフィルターを使うと、愛犬がモフモフの可愛いぬいぐるみ姿に!ゆる~い姿に癒されます。抱きしめて眠りたい…。
日本語版アプリは現在リリースされていませんが、操作は簡単。英語が読めなくても感覚的な操作で、3Dアニメ風、2Dアニメ風、西洋絵画風、人物をハリウッドスター風にする加工などユニークなフィルターがたくさん。
証明写真風
出典:PicWish AI画像編集ツール | 無料オンライン写真加工
今やプリクラより証明写真?!といわれるくらい、可愛い証明写真を撮るのが流行っていますが、こちらもペットVer.が作れたら素敵ですよね。実際に、ペット保険の加入や各種手続きに、ペットの個体確認用に証明写真を求められることもあるようです。
Picwishというアプリを使うと、AIが自動的に背景を透過させてくれるので、簡単にペットの証明写真を作ることができます。
まとめ
ここまで、2025年最新版のAI加工フィルターを紹介してきました。
もちろん表現の世界に正解はありません。それぞれのワンちゃんらしい魅力を大切にしながら、ユニークなAI画像で日常を楽しく切り取ってみませんか。
この記事が役に立ったらシェアお願いします!↓
RECOMMEND
おすすめ記事
RANKING
人気ランキング
-
DADADA / novino ブランド1周年記念企画 インスタフォトコンテストを開催します!
2025.09.19
- ライフスタイル
-
「同伴OK」だけじゃない!紹介で広がる美容サロンが提供する、飼い主もペットも安らげる理想のリラックス空間
2025.09.05
- ライフスタイル
- 犬
- 健康
- お出かけ
-
愛犬と楽しめるホットドック専門店…古き良きアメリカを愛するオーナーの遊び心あふれるポップ空間!
2025.09.09
- ライフスタイル
- 旅行
- 犬
- お出かけ
-
【本物志向が集うカフェ】好きへのこだわりが詰まったラグジュアリー空間を、愛犬とともに楽しむ。
2025.05.12
- ライフスタイル
- 旅行
- 犬
- お出かけ
-
あなたの愛犬はフレンドリー?それとも寂しがり屋?愛犬の性格診断に役立つコンテンツをご紹介!
2025.08.29
- ライフスタイル
- 健康